ネットロック株式会社

Web産直(メーカー直送管理システム) 事例紹介

Web産直(メーカー直送管理システム)

Web産直は、本部(ユーザー)の上位システムより出荷予定情報を取り込み、各産直メーカーにてリアルタイム、かつ簡易的に発送作業のサポートを行うWEBシステムです。
Web産直を導入することで、各産直メーカー側では、出荷に必要な運送会社伝票、その他必要書類を印字するのみとなります。また、必要に応じて、エリア別に運送会社を使い分けすることも可能です。
本部(ユーザー)側では、それらの作業の進捗管理をすることになります。
お客様の上位システムとの連携・各出荷元様のPC環境・業務フローをヒアリングさせていただく必要があります。ヒアリング後、見積りを提出させていただきます。

事例1:通信販売管理システムとの連携

通信販売管理システムとWeb産直を連動させ、産地メーカーから商品を出荷する運用を構築した事例です。 ご利用会社様(ユーザー)から出荷データを受取り、その後の出荷管理をWeb産直にて対応しました。 全国のベンダー(産直メーカー)にて発送伝票を打ち出す仕組みを構築し、発送後については運送会社からの発送情報をもとに本部(ユーザー)が管理します。 ご利用会社様(ユーザー)は、運送会社からの発送情報(出荷情報)をもとに、お客様への売上計上が可能となり、発送情報に基づき、配送戻りについても迅速に対応できるようになりました。
<運用フロー>
お問い合わせ

FAQ(よくあるお問合せ)

Web産直(メーカー直送管理システム)

Web産直では、個人情報漏洩等を考慮した高いセキュリティの中で産地メーカーからの商品直送を支援します。
宅配便の出荷情報を当社にて管理する為、産地メーカーの未出荷状況を把握することができます。
また、出荷情報も把握している為、本部(ユーザー)にて産地メーカーの出荷に合わせた売上処理が可能です。

システム導入の流れについて教えてください。

  1. Web産直の紹介をさせていただいた上で、現状の運用状況をヒアリングさせていただきます。
  2. ヒアリングさせていただいた内容に基づき、当社にて必要に応じたカスタマイズを検討させていただきます。
  3. Web産直導入後の運用方法をご提案させていただき、ご契約の検討をいただきます。
  4. Web産直に登録する商品・仕入先・運送会社情報をいただき、当社にて登録いたします。
  5. 運送会社とのEDI連携テストを実施します。また、産直メーカー・本部等、ユーザー向けの操作マニュアルを提出します。必要に応じて、当社にて操作説明をいたします。
  6. 実施スケジュールを報告し、当社バックアップのもとスケジュールに基づき本番運用を開始します。

Web産直の導入により、どのようなメリットを見い出せますか?

  1. 産直メーカーが商品を出荷する為の発送伝票を本部(ユーザー)の管理によって出力させ、出荷後の配送管理をすることができます。
    ⇒ 通常、発送伝票を本部(ユーザー)から産直伝票へ郵送もしくは宅配便にて輸送することになります。この宅配便での輸送がデータ交換となりますので、輸送費を削減することができます。
  2. 精度の高い複数運送会社の管理が可能になります。
    ⇒ 1運送会社ごとに用意していた端末・プリンターを1台にまとめることができます。
    ⇒ 地域・商品特性別に応じた運送会社の選定が可能です。複数運送会社対応により、配送コスト低減が可能になります。

他社システムの連携は可能ですか?

可能です。
通信販売管理システムとの連携など、カスタマイズが必要となりますが柔軟に対応させていただきます。
連携先のシステム会社を含め、連携先のシステム仕様について打合せをし、対応させていただきます。

対応実績のある運送会社はどこですか?

対応実績にある運送会社は次の通りです。
・ヤマト運輸株式会社
・佐川急便株式会社
・西濃運輸株式会社
・名鉄運輸株式会社
・近物レックス株式会社

Web産直への教育・日次の管理・配送管理はどうすればよいですか?

必要に応じて当社にて事務局として対応させていただきます。
事務局では、出荷依頼後のキャンセル・転送・配送戻り対応などのイレギュラー対応や、Web産直への出荷遅延管理を代行することができます。
この機能により本部(ユーザー)は、お客様からの注文受付に専念できる環境を整備することができます。
お問い合わせ

BUSINESS-事業案内

ネットロック株式会社
物流アウトソーシング3PLサービス
物流システム開発積付自動計算システム
箱選択エンジン
EC・通販物流代行サービス(流通加工)
ネットロック株式会社
Corporate Document