TOP > 受発注管理システム(複数店舗管理)
受発注管理システム(複数店舗管理)
Web環境にて店舗の発注状況と倉庫の在庫状況の管理が可能
オーダリングマスターは、複数店舗の発注を、Web上から倉庫へ出荷指示できるWeb受発注システムです。
お客様の運用に合わせた柔軟なカスタマイズが可能です。
運用全体を調査させていただき、お客様に合ったWebシステムをご提案します。
お客様の運用に合わせた柔軟なカスタマイズが可能です。
運用全体を調査させていただき、お客様に合ったWebシステムをご提案します。

導入効果
① 全国の店舗(海外含む)が最新の在庫を見ながら発注可能
② 物流倉庫の出荷状況をリアルタイムに把握可能
② 物流倉庫の出荷状況をリアルタイムに把握可能
- 納品書・請求データ自動作成
- IDごとの機能制限を付与
- 弊社提案倉庫での保管・出荷対応が可能
- 業務に合わせたカスタマイズが可能
オーダリングマスターによる業務改善例
Mailでの倉庫への出荷指示を、Webシステム上での指示・管理へ変更することで、発注・倉庫側の
業務効率化を図ります。指示内容をWeb上に整理することで請求管理情報としても活用できます。

オーダリングマスター詳細機能
オーダリングマスターには、販促品や旧商品を分けて管理し、発注する機能が搭載されています。
また、受注~出荷までの状況をステータス管理している為、商品の出荷状況をリアルタイムに閲覧することができます。
店舗・本部向けの機能として、ステータスごとの注文明細のCSV出力機能が用意されています。
また、受注~出荷までの状況をステータス管理している為、商品の出荷状況をリアルタイムに閲覧することができます。
店舗・本部向けの機能として、ステータスごとの注文明細のCSV出力機能が用意されています。
① 販促品や旧商品等、商品特性に合わせた発注機能
⇒通常商品、販促品、ディスプレイ、廃番商品など、店舗側では商品特性に合わせた管理が必要になります。
オーダリングマスターでは、発注画面の入り口を商品特性に合わせて分けることができます。
※ ログインIDごとに使用機能権限や納品先の表示を変更できます。
※ 複数店舗からの同時注文に対応しています。
※ ユーザーのニーズに合わせて発注画面の入り口をカスタマイズすることが可能です。
オーダリングマスターでは、発注画面の入り口を商品特性に合わせて分けることができます。
※ ログインIDごとに使用機能権限や納品先の表示を変更できます。
※ 複数店舗からの同時注文に対応しています。
※ ユーザーのニーズに合わせて発注画面の入り口をカスタマイズすることが可能です。

② ステータスごとの注文明細管理
発注入力された注文を、発注受付⇒発送中⇒発送完了と、ステータス管理します。
ステータス変更は倉庫にて対応しますので、店舗側は、ステータスの変更により出荷状況を把握することができます。
各注文明細は、エクセル・PDF出力が可能な為、請求書用のデータや実際に納品された商品との付け合せ用の資料として活用することができます。
ステータス変更は倉庫にて対応しますので、店舗側は、ステータスの変更により出荷状況を把握することができます。
各注文明細は、エクセル・PDF出力が可能な為、請求書用のデータや実際に納品された商品との付け合せ用の資料として活用することができます。

ハンディターミナルとの連携(出荷検品)
出荷検品
納品書に印字されたバーコード(発注番号)をハンディーターミナルで読み取ります。
出荷検品の際に、商品に貼付されているJANコード(バーコード)をハンディーターミナルで読取り、ピッキングした商品に間違いないか確認することができます。
出荷検品の際に、商品に貼付されているJANコード(バーコード)をハンディーターミナルで読取り、ピッキングした商品に間違いないか確認することができます。

物流アウトソーシングのご提案(倉庫運営・配送)
柏流通センターのご紹介
オーダリングマスター(受発注管理システム)と合わせて、倉庫運営のご提案が可能です。
全室に空調設備を完備し、クリーンルームも備えた流通加工センターです。
全室に空調設備を完備し、クリーンルームも備えた流通加工センターです。


住所
〒270-1443
千葉県柏市鷲野谷字宮後原1027-7 1F
交通
最寄駅:柏駅(東口)からバス「柏35・31:沼南車庫行」乗車
⇒工業団地南にて下車 徒歩2分
共同保管・運営による物流コスト低減
■ なぜ物流コストが高くなるのか?

■ 共同センターイメージ
